NEWER PAGE << BLOG TOP >> OLDER PAGE
修作:「腹を割って話そう」
描いてるこっちもグロ苦手なので、内臓をキラキラさせることでグロさを減らすテスト
人体模型を3Dでぐりぐりできるソフトがないか探してみたら、ブラウザでできるのがあった。
スマホ用もあるようだ。
BioDigital Human https://human.biodigital.com/
2015_10_05 / comment(0) / trackback(0) / 絵入り
鮫小紋トーン 作例と解説
フリー素材サイト・漱石枕流別館で公開中の素材、「鮫小紋」の作例の紹介と解説です。
素材は繰り返しパターンとなっているので、Photoshop系のソフトでパターン定義して流し込んだり、クリップスタジオ等の漫画ソフトでトーン定義して使用できます。
600dpiのモノクロ漫画原稿を想定して、若干荒めに作っています。
手作業・目分量で配置し、辻褄の合わなくなった部分は臨機応変に対応したので、完全に正確な鮫小紋文様と言い切れませんが、フリー配布なのでご勘弁を。
作例
600dpi、モノクロのA4サイズで作画したものにトーンを貼り、web用に縮小した画像です。
肌の陰影に鮫小紋を1枚貼っています。
服のハイライト部に鮫小紋を2枚ずらして貼っています。
背景には、グラデーショントーンに重ねて鮫小紋を貼り、雲部分を削っています。
※下画像はクリックで原寸表示
私が鮫小紋トーンを使いたかった理由・有用だと思っている点は、通常のアミトーンよりも無機質になりにくく、web用などに縮小した時にモアレが出にくい点です。
ご活用いただけると嬉しいです。
ご利用の際は、一度利用規約をご確認いただけると幸いです。
2015_04_10 / comment(0) / trackback(0) / 絵入り
2015年
あけましておめでとうございます
今年もマイペースにコンテンツ作成とサイト運営を続ける所存でございます
どうかよろしくお願いします
2015_01_01 / comment(0) / trackback(0) / 絵入り
NEWER PAGE << BLOG TOP >> OLDER PAGE